店舗情報はこちらからどうぞ!
・並び方やルール
・食券購入タイミング
・最寄駅からの行き方
・駐車場や近隣コインパーキング etc
10月3日(月)とんこつラーメン 大盛
月曜日、それはタキワミの麺活にとって厳しい一日。

よく行かせていただく店は、月曜日定休が多いのです(´;ω;`)
今日は家で大人しくしていようかな?と思っていると
10/3
— 自家製麺 二丁目ラーメン @橋本 (@nichoumeramen) October 3, 2022
夜の部開店致しました!
23:30頃までの営業予定です。
とんこつラーメン
油そば
お待ちしております!

二丁目オープン( ´艸`)
このタイミングは運命では!?
ってことで、急いで支度して~~~
よし、二丁目ラーメンを食べに行こう!
前回の記事>>
22:00 店舗着
告知が20時前後だったため、急いで準備しましたが22時ごろ店舗に到着。

橋本は遠くないけど、近くないのよね(´;ω;`)
店舗前には、この前なかった黒板が新設!

分かりやすい!
平日のこの時間だとさすがに待ちもなく、食券購入してすぐに店内へ。
店内に入ってみると、『麺や六等星』の店主のIさんしかおらず、ん?( ゚Д゚)という状況。
話を聞いてみると

ハッシーは裏で新メニュー作ってるよ
とのこと。

新メニューはどんな奴だろう?
楽しみすぎる( ´艸`)
ってことで厨房マスターのIさんに食券を渡すと

沢山食べれる?

いや普通の大盛で(;^ω^)
と恒例のやり取りをしつつ着丼を待ちます。

『二丁目ラーメン』はカウンターの台が低くて、厨房の中が見えるのが
昭和のラーメン屋チックで好きなんだよなー( ´艸`)
分かりますかね?
古き良きというと年寄っぽいですが、客と店員の距離の近いラーメン屋っていえばいいのかな?
そんな雰囲気が『二丁目ラーメン』にはあるため、待っているのも楽しいのです。
とカウンターで調理の流れを見つつ待っていると、

ニンニクいれますか?

お願いします!

着丼&いただきます!
見るからに完璧な一杯( ´艸`)
これがうまくなかったら、何が旨いんだよ!
ってことでまずはスープから

うめぇー( ´艸`)
作ってるところを見させていただいたときに、豚骨スープの泡?を入れており、それがいい形で濃厚なスープをマイルドにしてる。こりゃたまらん!
続いては麺。

もちもち中太でよくスープに絡む旨い麺( ´艸`)
麺にぽつぽつと混ざりものが見えるので全粒粉かな?
これも旨い!
っとここで、、、

タキワミさん
今日車で来た?

いや電車ですよ

じゃあ一杯おごるよ🍺

えっなになに?( ´艸`)
なんと『二丁目ラーメン』にビールサーバが設置されており、販売はまだですがこの日はサービスいただけました。

ビールうんまい( ´艸`)
おつまみも一品いただけるのかな?
これからに期待ですね( ´艸`)
ってことでビールとラーメンの最高な組み合わせに、すいすいと食が進み~

飲んだ後の締めのラーメンもいいけど、飲み中のラーメンも格別( ´艸`)
濃厚なんだけど安定したスープともちもち麺がたまらん一杯でした。

とんこつの泡?あれは何だったんだろう?
豚骨がクリーミーになる魔法?( ´艸`)
ビールも始まり、ますます好調な『二丁目ラーメン』さん。
今後も期待してます。
ごちそうさまでした!
今日のまとめ
訪問店 :自家製麺 二丁目ラーメン
注文 :とんこつラーメン 大盛(1100円)&ビール(サービス)
満腹度 :★★★★★
コメント